2015年9月14日月曜日

オープニングイベント

9月12日好天に恵まれるなか、いよいよ「潮耳荘」がスタートしました。
参加作家の作品解説とともに全作品を巡るバスツアーには、バスに乗り切れない程多くの方々が参加して頂き、会場は終始にぎやかな雰囲気に包まれました。

開会式の様子。塩田町長のご挨拶


バスツアーの様子



  




 神浦コミュニティーセンターでは住民の方々のご好意で手作りシソジュースやお菓子がふるまわれました。


展覧会は10月4日まで続きます!
好評につきシルバーウィーク期間21、22、23日のバスツアー増便が決まりました。
詳細は追ってお知らせします。






2015年9月11日金曜日

作品展示場所マップを更新しました!
詳細はページ右「展示マップ」リンクをご覧下さい。




いよいよ明日10:00より展覧会が幕開けとなります!
オープニングイベントとして、
13:30より全作品をめぐるバスツアー/アーティストトークが行われます。
参加作家、プロジェクト実行委員会一同皆様のご参加をお待ちしております!!









作品設置場所


台風がすぎてとてもいい天気になりました!

チャールズ・ウォーゼンさんの作品設置場所の三都小学校の体育館です。

 吉田さんと筒井さんの作品設置場所の吉野です。



 友定さんの作品設置場所の神浦庵です。

 そして神浦庵のお向かいには粕谷さんの作品設置場所が!


12日のオープニングまであとふつかとなりました!
最後の調整の真っ最中です。

今日の担当は小山でした。

2015年9月7日月曜日

朝昼晩


9月7日 月曜日
今日は雨が降ったり止んだりする1日でした

アシスタント小松原in神浦


今日は参加アーティストの吉田さんのお宅におじゃましました

そこで美味しいお昼ご飯をご馳走になりました!
参加アーティスト、チャールズ・ウォーゼン氏の作品が届きました!


会場の一つ、三都小学校
夜が更けても作業はまだまだ続きます・・・

今日の担当は隅田でした   

2015年9月6日日曜日

今日の現場


尾身さんの作品展示場所です。

中はこんな感じになってます。
とってもかっこいい!


神浦の太鼓蔵で粕谷さんが作品を設置しています。

晩ご飯の麻婆茄子と豆腐です。
人数が多いと作るのも大変ですね。

いい風吹いてます!!!!


今日は朝から風が吹き、雨もふったりやんだりで
外で作業しているとたいへんでした。

今日の担当は小山でした!!





2015年9月5日土曜日


オープニングまであと一週間!
参加作家のほとんどが現地入りし、吉野(よしの)、蒲野(かまの)、神浦(こうのうら)の三カ所で着々と制作を進めています。